校友会(2020年)


2021年1月9日 連合会尾池会長からのコメント

コロナ禍で新年を迎え、例年とは全く違った正月を迎えられたと思います。

現在、第3波の真只中で感染者数が毎日激増しています。

政府から緊急事態宣言(首都圏1都3県)が発令(2/7迄の1ケ月)されました。

また、埼玉県の感染者数は過去最高の460名となり、私達の身近な不安が増しました。

緊急事態宣言は今後の状況により延長も予想されます。

以上から首都圏1都3県に、不要不急の外出の自粛要請や、飲食店への営業時間短縮等が

具体的に求められています。

 

連合会として、

緊急事態宣言に基づき、発令期間中は協議会各校のクラブ活動等を含め全活動自粛をお願いします。

私達シニア世代の会員の皆様には、特に感染の可能性が高く、病状悪化が早いことも有り、重篤から最悪の状況に至ることも想定されます。

自分自身を守るため、不要不急の外出自粛をお願いします。

また、習慣化されている、「マスク着用・うがい・手洗い・3密回避行動」を励行し、

日常をお過ごし下さるようお願いします。

 

昨日、「のびのびプラザ活動ステーション」(パソコン教室・講座室)の使用中止の案内をさせて頂きました。

緊急事態宣言期間は1か月ですが、今後の状況によりさらに延長の可能性も有ります。

 

暫くは、仲間と直接のコミュニケーションは難しい状況ですが、携帯電話等での会話・メール交換により情報交換は従来同様お願いし、互いにコミュニケーションを図って下さい。

 

コロナ禍の出口は必ず見えて来ると信じています。

再び皆さんと活動できるまで、じっと我慢が必要です。

どうぞ宜しくお願いします。


2020年12月21日 さいたま市高齢福祉課「新型コロナウィルス感染防止のためのお知らせ」

連日ニュースで報道があるとおり東京を中心に新型コロナウイルス感染者が急増しているところです。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、発熱時は医療機関を受診する前に電話で相談するように、市民の皆様に周知しているところです。

相談先等は添付のチラシデータに記載があります。

また、年末年始にかけて例年ですと忘年会、新年会や親戚の集まりなどあるかと思います。

大人数や長時間の会食はリスクが高まることから、ご注意いただきますようお願いいたします。

詳しくは、下記ページをご覧ください。

https://www.city.saitama.jp/002/001/008/004/002/p076554.html

さいたま市高齢福祉課


2021年2月17日 【中止】研修会「消費者トラブルや特殊詐欺の現状と対応策」のご案内


2021年1月20日 【中止】研修会「食品ロスを減らそう」のご案内

緊急事態宣言も発動されました。

のびのびプラザも1月末までの休館することになり、20日に予定していました研修会「食品ロスを減らそう」は中止とさせていただきます。

2021/1/8 校友会 会長 金井



2020年11月20日 歌舞伎観劇

今年も連合会主催の国立劇場での歌舞伎の観劇に17期から11名が参加しました。コロナ禍の中、隔席だがほぼ満席でした。出し物は、中村吉右衛門、中村雀右衛門、尾上菊之助などにより近松門左衛門作の「平家女護島―俊寛」で、吉右衛門が絶世の悪役の平清盛と悲嘆にくれる俊寛の二役を、また菊之助も俊寛の妻の東屋と俊寛を孤島から助けようとする基康役の二役を見事にこなしていて興味深かったです。(TZ)


2020年11月18日 寄せ植え教室開催

昨年に引き続きミニガーデニング寄せ植え教室を開催しました。コロナ禍で人数を半減しての開催でした。

丸形悦子講師の丁寧な説明をお聞きした後、ハボタン、パンジー、ガーデンシクラメン、ストック、シロタエギクを皆さん思い思いに植えられました。皆さんの作品を全部撮ったつもりでしたがお二人撮り損ねました。

ごめんなさい。(TZ)


2020年10月21日 見沼田んぼ散策

校友会としては久しぶりのアウトドアの行事。JR主催の駅からハイキング「秋の緑区見沼田んぼ散策」に史跡巡り部・花散策部・写真部の協力もあり19名の会員が参加しました。

東浦和駅に集合し、体温をチェックし、マウスガードとマップと飲料を受け取り、清泰寺→大牧干川女体神社→浦和くらしの博物館民家園→見沼通船堀→桜橋→鈴木家→大間木公園→東浦和駅までの約8㌔のコースに挑戦しました。野の花はそれほど咲いていませんでしたが、おしゃべりの花が満開で、晴天の空高くに響き渡っていました。皆さんお元気で楽しい一日でした。お疲れ様でした。(T.Z)

 

【参加会員のコメント】

・最後まで皆様とご一緒に歩けるかしらと心配しておりましたが、いろんなお話をしながら歩くのが楽しく 時間の経つのが早く感じられました。久しぶりに皆様とお会い出来て、とてもいい気分転換になりました。(K.Y)

・秋をかんじながらのハイキング心地よい疲れが最高でした。(H.K)

・久しぶりの外歩き満喫しました。(M.I)

・昨日は大変お疲れさまでした、本当に楽しい一日でしたが久しぶりに私自身8km歩いたせいでちょっと疲れた様ですがね!ただ皆さんと良い天気のなかで景色見ながら又雑談等をしながら歩くと結構歩けるものてすね。楽しかったです。又の機会を楽しみにしています。(M.O)

・紅葉も始まり、季節を感じながらのとても楽しいハイキングでした。良い仲間と一緒に、健やかな心とからだで、GoTo明日。(K.I)

・久しぶりの再会で見沼の風景を見ながらおしゃべりに花が咲きました。程よい疲れも心地良かったです!ありがとうございました。(K.K)

・久しぶりに、皆様方の元気な姿を見て、お互い安心しました。コロナ禍のとき、今までの生活には戻れませんが校友会も、形を変えて進めるといいですね。ハイキングお誘いありがとうございました。(T.M)

・ハイキングでは皆さんの元気にお会いでき、天候に恵まれ季節を散策することが出来ました。(K.G)

・「見沼田んぼハイキング」では大変お世話になりました。久しぶりのハイキング、コロナ禍での運動不足、コロナ太りにも良いことがたくさんありました。

「駅からハイキング」とても良い企画でしたね。8㎞のウォーキングは途中リタイアを覚悟で参加しましたが、先頭の方がゆっくり歩いてくださったのでついていけました。

何よりこの年齢になってもコロナ禍でも気兼ねなく集まって楽しく会話できる仲間がいてくれてほっとします。

集合写真の皆さんの笑顔が素晴らしいです。(TI)

 

写真提供:K.I氏&T.Z


2020年11月16日または20日 歌舞伎観劇のご案内


2020年10月21日 見沼ハイキングのご案内


2020年8月19日 理事会 開催

17期 校 友 会 議 事 録

 

理 事 会

日 時:2020年 8月19日(水)  9:30~10:05

場 所:のびのびプラザ 3階 

出席者:金井、石井、石島、入野、沖田、木村、栗本、後藤、芹澤、田口 

千枝、廣岡、宮崎、山口         出席人数:14名 

     

議 題

1、連合会関係のイベントについて 

①文化祭:芸能発表会(令和3年2月21日(日))            

作品展(令和3年2月19日(金)~2月22日(月))

実施可否の結論 9月8日 常任理事会で決定 

※練習や準備等期間の期間が必要なためこの日には決定    

    ◎決定結果は、17期校友会にも伝える。

②歌舞伎観劇会➡詳細は未定。分かり次第知らせる。

※現在の状況としては、7月より公演再開 

感染防止対策をしたうえでの実施となっている。 

③連合会より医療従事者及び医療機関(コロナ関連)への寄附の提案について 

〇各協議会で検討を。➡大宮校協議会としては、8月11日の理事会で協議し、 

寄附をすることにした。

◎17期校友会としても寄附をすることに賛同   

<提案>・会費からまとめて寄附をする。

・金額は200円以内とする。   

班員の意向を聞き、8月中に会長か役員に返答を。

〇最終決定は役員で話し合って決定(一任を)    

④12月予定の『さいたま市シルバー作品展』:今年は中止(市からの連絡あり) 

⑤さいたマーチ:3月末(まだ未定) 

 

2、大宮校協議会8/11の理事会報告  

1)中止になったイベント 

グランドゴルフ大会・ゴルフ大会・バス旅行・研修会(埼玉会館)

ウオーキング大会・ボーリング大会

◎イベント中止による担当のずれについて 

・17期が下半期イベント担当幹事であったが、全て中止になったため、

次年度に1年ずれて担当していく方向。

(ずれていかないと次期担当幹事に支障が生じるため。)

・担当者については、個別にお願いしていくので、ご協力を。         

2)赤い羽根共同募金:担当18期・8期 (17期は参加しない)

・募金活動の参加については現状未定。今後の感染状況をみて決定する。

 

3、17期校友会関係について 

1)研修会について  

〇6・7月研修会実施-各研修会20名程度の参加者 

〇今後の研修会:11/18 寄せ植えの実施予定 

※参加人数により会場を検討する必要あり。 

⇒班員の参加意向を把握。(人数の把握) 

〇研修会内容の希望―班で1つ程度候補を考える。 

班員とのコミュニケーションを取り合う機会

〇班員への連絡・確認事項 

①医療従事者・医療機関への寄附金について  

②11月研修会予定「寄せ植え」の参加 

③研修会に取り上げて欲しい内容

2)HPの活用 

〇クラブ・班活動―活動の様子の掲載を。 

〇「コロナに負けるな」コーナーへの投稿を。 

〇HPのトップページの写真掲載―写真部の協力で時期に応じた内容に変更している

〇連合会・大宮校協議会のイベント等決定事項も掲載

 

4、その他 

・イベントが中止になっているが、17期としては感染防止策をとりながら、楽しむ活動はして行きたい。 

・連合会発行「さくらそう」―昨年度のものでも必要があればどうぞ。 

今年度は、 9/8以降配布。 

・班活動が実施できていないので、コミュニケーションの難しさがある。 

⇒本日の内容の連絡(議事録参照)等をし、コミュニケーションを取り合う。 

・麻雀クラブからー8/8から活動再開。3密を避ける配慮をしながら実施。 

次回 8/22(13:00~ )  毎月 第2・第4土曜日実施

参加したい方は、どうぞ。 その際は検温を

・グラウンドゴルフ -月 1回 実施(夏期は暑いので参加者は少ない) 

・感染防止策を取りながら楽しんでください。             

・理事会開催・・・(原則)毎月第3水曜日午前9時30分~~ 

 

以上


2020年7月15日 2020年度 第2回研修会開催される

2020年度初の理事会が行われ、コロナ災禍の影響で今後の事業計画等が検討された後、「より良い医療や介護を受けるために:賢い患者になろう」のタイトルで、NPO市民の患者学研究会の横関 優 氏に講演をしていただきました。

知って得する受診の仕方や、セカンドオピニオン、治療から介護へのつながりなど参考になるお話でした。44頁のレジュメをご要望の方は申し出て下さい。

なお、理事会も研修会も24名と制限された中での開催でした。 善部 


2020年7月15日 理事会及び研修会のご案内

令和2年6月24日

17期校友会理事会メンバー様へ

 

         7月の17期校友会理事会及び研修会開催の件

 

新型コロナウイルス感染症対策で校友会活動は2月以降中止となっていましたが、緊急事態制限の解除により、ようやく校友会活動を行うことができるようになりました。

感染症拡大が収束したわけではありませんので、引き続き感染症対策を取りながら校友会活動を行っていくこととなります。

6月17日(水)に令和2年度第1回研修会「くらしの講座:食品添加物・加工食品について」をのびのび活動センター講座室でソーシャルディスタンスにより人数制限がある中、11名の参加者をえて無事開催する事が出来ました。

これからも継続して研修会を開催したいと思いますので、ご希望のあるテーマがありましたら理事の方に申し出てください。

頭書の件について下記のとおりお知らせします。

7月15日(水)

1.理事会 開催 9:30~10:30

< 役員の方は9時15分に集合してください。>

1)参加者:講座室は人数制限がありますので、班長(又は副班長1名)と

※  協議会の事業担当するクラブの代表者の参加をお願いします。

ゴルフ、グラウンドゴルフ、ウオーキング(史跡巡り・花散策部)、ボーリングを担当される各クラブ等の代表者

2)議 題:

①今期の理事会運営について

②今期の班役員(班長・副班長・クラブ部長・企画委担当・HP委員)選任

※ 7月15日の理事会までに各班で相談し、選任してください。

③協議会・校友会各事業計画の対応について、の説明

会長のメッセージ・2020年度協議会連合会事業計画について(HP掲載分)

④校友会会費の徴収(@2,000円/人)

⑤今後の研修会テーマについて(皆さんから希望による)

⑥その他

 

2.研修会 開催 10:45~12:15  別紙案内を参考してください

「長寿社会の生活サポート講座―より良い医療や介護を受けるために:良い患者になろう」

講師 横 関   優 氏 


2020年7月15日 第2回研修会のご案内

17期校友会の皆様へ 第2回研修会のご案内

令和2年6月24 日

                     17期校友会  

会長 金井信雄

 

「長寿社会の生活サポート講座」

-医療と介護について-

 

紫陽花の花の鮮やかさが雨粒に映える季節になりました。

ぐずついたお天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

 

緊急事態宣言が解除され新しい生活様式での日常がスタートしました。

「人生100年時代」と言われるなかで、健康寿命を延ばして自分らしい暮らしを送るためにも

・知っておいてプラスになる受診の仕方

・良い介護サービスを受けるためのポイント等

医療と介護についてお話しをいただきます。奮ってご参加ください。

 

 

日 時   7月15日(水) 10時45分 ~ 12月15分

場 所   のびのびプラザ  3階  講座室

講 師   横関 優 様  (NPO法人 市民の患者学研究会 代表理事)

「より良い医療や介護を受けるために:賢い患者になろう」

 

参加を希望される方は 7月8日(水)までに各班長を通じてご連絡ください。

尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限をさせていただき、先着20名迄とさせていただきます。

また、参加者の皆様はマスクの着用と体温を測定してご参加下さい。

各班班長は参加希望者を取りまとめの上、後藤又は善部までメールまたは電話にてご連絡ください。


2020年6月17日 研修会「食品添加物・加工食品について」のご案内

さいたま市シニアユニバーシティ大宮校17期校友会の皆様へ 

令和 2年 5月29日

17期校友会 

会長  金井 信雄

令和2年度 第1回 研修会

「暮らしの講座:食品添加物・加工食品について」

 

木々の若葉が目に鮮やかな季節となりました。 

17期校友会会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 

新型コロナウィルス感染拡大防止のための自粛生活で、各ご家庭で室内に籠もって過ごされている方が多いのではないでしょうか。  

配慮事項があるものの緊急事態宣言が解除されました。そこで、今年度第1回の研修会を計画通り開催したいと思います。 

私たちの生活に欠かせない食品について知らないこと、間違った認識、あるいは無関心だったこと等たくさんあります。体や健康に関する内容ですので、専門的なお話をお聞きし、日々の生活に活かしていただけたらと思います。健康寿命を延ばし、元気な100歳を目指しましょう。  

今年度、皆様にお会いできる最初の機会です。制限はありますが、是非、ご参加ください。   

1 日時  6月17日(水)   10時45分~12時15分 

2 場所  のびのびプラザ    3階 講義室

3 講師  管理栄養士(栄養士会) 関口 礼子(せきぐち あやこ)先生

所属 社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター 栄養部

 

参加を希望される方は 6月 8日(月)までに、各班班長までご連絡ください。 

尚、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、人数制限をさせていただきます。

今回の参加者は20名とします。(先着順)

希望者が多数の場合は、別途、計画を致しますのでご了承ください。

また、参加者はマスク着用をお願い致します。

尚、各班班長は参加希望者を取りまとめの上、木村又は金井までメールまたは電話にてご連絡ください。

以上


2020年4月15日 2019年(令和元年)度定期総会資料