史跡巡り部


2024年10月23日 10月の史跡めぐり

10月23日 (国立極地研究所) 南極・北極科学館を見学してきました。

南極や北極で どんな観測や研究がされているか 大変な状況を見てきました。特に 南極大陸の動物(コウテイ、アデリーペンギン アザラシ ユキドリ)    不思議な自然:沈まない太陽 蜃気楼 雪まりも コケボウズ 等 又 北極 南極の環境変化は、地球全体に影響するんだと

北極、南極で観測するのは、地球の未来のためなんだと、ありました。(T,O)


2024年 9月 4日 葛飾柴又・界隈を巡って

9月の史跡めぐりは、 大宮駅集合して、上野経由で 京成金町線の柴又へ 

山田洋治監督の 「男はつらいよ」で 知られた 葛飾柴又です。

柴又駅前の 寅さん像 をバックに 写真をパチリ 引きつづき、柴又観光案内所で 柴又界隈めぐりの確認をして「かつしか柴又 寅さん記念館」へ  

記念館見学・柴又帝釈天参道のジオラマ再現・くるまや、撮影スタジオの模型・わたくし生まれも育ちも葛飾 柴又 コーナー・寅さんのアレコレ コーナー等 15 のコーナー を見学 散策しました。

引き続き 山田洋治 ミュージアムを見学 時代劇 喜劇やら 多彩な創作活動 と 名作に挑み 、そして 脚本家舞台演出家など、山田監督の もう一つの世界を観てきました。

つづいて 江戸川を渡る 「矢切の渡し」の渡口を 散策し 更に 「葛飾区山本亭 」近代和風建築の母屋と純和風の庭園とが 見事に調和されてました。

最後に 柴又帝釈天をお参りして 昼食後 柴又駅より 帰路へ ( T.O )

2024年7月3日 大宮の古墳群・古刹を巡って

今回の史跡めぐりは、大宮駅集合で、バスに乗って、大宮国際中等教育学校 バス停で降り

鴨川水辺の里(トンボの里、冒険ひろば、音・香りの里 等)史跡ガイドの案内で散策し

次いで 大宮の古墳群(側ケ谷古墳群) 鴨川沿いに点在する古墳群 6世紀中ごろ~7世紀

前半で 20基以上あったと伝えられている

・稲荷塚古墳(市立大宮国際中等教育学校 敷地内) ・茶臼塚古墳  をめぐり 

つづいて 古刹めぐり 

林光寺 樹林光明がまねく、十方を照らす との意味からつけられたと言う

慈眼寺 晋光山浄蓮華院(華蔵院)、大宮水判土観音。 旧大宮市内で最も古い歴史を持つお寺 800歳まで生きたという 八百比丘尼の伝説が残る 八百姫宮がある

と  約10000万歩 散策しました。

丁度 昼時となり バス停の近くで 腹を膨らせて 解散しました。(T.Ò )

2024年2月28日 たばこと塩の博物館を巡ってきました

2024年2月28日(水)参加者7名 入館料50円(65歳以上)

 

行程 大宮駅➡上野駅➡浅草駅➡東武浅草駅➡スカイツリー駅➡徒歩10分程で、たばこと塩の博物館へ到着。

 

今回は、「たばこと塩の博物館」の【たばこ屋大百科展】に行ってきました。スカイツリー駅から直進で10分ほど歩いた場所です。スカイツリー近くの河津桜が満開でした。時間的に人もまばらで、即お花見写真です。満開で綺麗でした。

博物館に着き、受付へ。65歳以上は100円が50円と。受付嬢に、つい「全員50円で大丈夫ですよね~」と。考えたら他の皆さんに失礼なと後で反省しました。すみませんでした!

2階がたばこと塩の展示室。一人で見ている方もちらほらと。昔のたばこ、店、煙管等懐かしい物が沢山。「なつかしいね~」「あっ!ほら!これこれ」などと楽しみました。次は塩の展示室へ 塩の起源や世界各国の岩塩や塩等 珍しい物を見ては、「勉強になるね~」と感心。3階は、たばこの起源やコレクションギャラリー室。各国のたばこや小物の展示されていました。4階は図書閲覧室。

5階は多目的室(休憩室)。スカイツリーが近くに見えて撮影会開始(笑)予定より時間が過ぎてて、「お腹すいた!」「どこで食べる?」スカイツリーは待ち時間が。すると、Tさんが、途中に蕎麦屋があったと。そこを目指し、席も空いていて全員座れました。お店の旦那さんは江戸っ子?なのか、注文すると「あいよっ!」みんなで美味しく食べました。

行く時はまばらだった河津桜に、凄い人だかり。殆どが海外の方達。撮っておいて良かった~。と思いながら岐路に着きました。スカイツリーに寄る事も考えましたが、キャリーケース持った海外の方達が、スカイツリーに吸込まれて行く様子を見ると、今回は帰ろうと。またゆっくり来よう。皆さんも、桜の時期に隅田川行く機会があれば一度博物館に行って見て下さいね。楽しかったですよ!(I)

スカイツリーと一緒にお花見❣
スカイツリーと一緒にお花見❣
懐かしい場所と懐かしいもの
懐かしい場所と懐かしいもの
珍しい塩が、いっぱい‼
珍しい塩が、いっぱい‼

たばこの文化とコレクションギャラリー
たばこの文化とコレクションギャラリー
5階多目的室での撮影会!後のランチタイムへGO~❣
5階多目的室での撮影会!後のランチタイムへGO~❣

2024年1月31日 漫画会館&歴史と民俗の博物館を巡って

活動日 2024年1月31日(水)参加者8名

入館料 漫画会館 無料 博物館 ¥100(アクティブチケット利用で¥200割引き)

 

大宮公園駅で集合。今回は、【漫画会館】【歴史と民俗の博物館】の2ヵ所を巡る事にしました。皆さんは、漫画会館➡こども達を連れて、漫画本を見に行ったかな? 博物館➡子どもが小学校で校外学習で行く所と、なんとなく覚えている場所かと思います。今日は、大人だけで、ゆっくりと見学するのを目的とし、巡ってきました。最初の漫画会館は、一階➡北沢楽天のアトリエ室、常設・企画展示室です。訪問時は北沢楽天漫画大賞入選作品展と映画「翔んで埼玉」関連の展示物でした。二階は、コロナの関係で閉室中。土日など開室する時もあるとの事です。室内はカメラ禁止。室外はOK。。。で、庭での日向ぼっこです。のんびり見学した後は、盆栽町を散歩しながら博物館へ。こちらは、広すぎて何を見学するかで迷い、「武蔵武士ゆかりの国宝太刀・短刀」「板碑(板石塔婆)ー武士の心ー」の2か所に決め、展示解説ボランティアの方が案内してくれました。他にも展示室が沢山あります。ちなみに3月16日~5月6日迄は特別展「鉢形城主北条氏邦」です。暖かくなったら見に行ってくださいね。博物館を後に大宮公園駅でのランチ探し。駅近の蕎麦屋さんはお休み。隣の行列ラーメン二郎もお休み。残念(泣!)Kさんが、「ここ!ここ❣」と見つけてくれたのが駅前の喫茶店。8名OKと。Kさん、えらい!!クリーンヒットです。美味しいランチにもありつけ、楽しいお喋りに花咲かせ、三々五々 日常に戻っていきました。2施設の内容ざっくりですみません。楽しかったので確かめに行ってくださいな(笑)大人になって初めて知る事が楽しいと感じるのは幸せだな~と思った1日でした。(I)

漫画会館&お庭で日向ぼっこ
漫画会館&お庭で日向ぼっこ
盆栽町散策
盆栽町散策

武蔵武士ゆかりの国宝太刀・短刀
武蔵武士ゆかりの国宝太刀・短刀
板碑(いたび)の解説を聞いています。ちなみにレプリカです。
板碑(いたび)の解説を聞いています。ちなみにレプリカです。
おなかすいた~❣ランチ笑顔❣
おなかすいた~❣ランチ笑顔❣

2023年11月8日 川口 SKIPシティで体験してきました

活動日 2023年11月8日(水)参加者5名 入館料¥520

 

今回の史跡巡りは、「SKIPシティ」です。大人の校外学習第2弾(笑) 場所は、川口駅からバスで15分程乗り、バス停から徒歩5分位です。学校や住宅の中に、突然屋上に球体が!大きな建物が姿を現しました。建物横に大きなパラボナアンテナが設置されて圧巻です。駐車場にはバス3台止まっていました。職員の方が小学校の校外学習(本家‼)が来ていると説明してくれました。

 

SKIPシティは2003年オープン。行政施設と映像産業拠点施設で構成。彩の国暮らしプラザ・川口市立科学館・映像ミュージアム・公開ライブラリーの学べる公開施設が入っています。今回は映像ミュージアムとNHKアーカイブスの施設を訪ねました。

 

最初は映像ミュージアムで体験学習です。職員の方たちが小学校の子供たちと被らないように案内してくれました。お陰様で、動くじゅうたんに乗ったり、車の運転したり、お天気お姉さん、お兄さん(⁉)ニュースキャスターになったりと、気持ちが子供の還った楽しい時間を過ごせました。子供たちが来て体験できなかった場所もありましたが、また今度のお楽しみですね。次は、NHKアーカイブス施設で昔の懐かしい数々のドラマのポートレートや解説見ながら楽しいおしゃべりが止まりません((笑))ランチは川口駅に戻り、美味しいごぼ天うどんセット、海鮮丼、もちろん黒一点男子の生ビールで締めました。今日も楽しい一日でした。(I)

懐かしい物&人たち⁉
懐かしい物&人たち⁉
使い方聞いて出発!スピード出しすぎですよ~!!
使い方聞いて出発!スピード出しすぎですよ~!!

魔法の絨毯で世界一周しました❣
魔法の絨毯で世界一周しました❣
全員TV映りオッケーです。出演オファーお待ちしています‼
全員TV映りオッケーです。出演オファーお待ちしています‼
お絵描き体験&ランチ 今日も楽しかったです。
お絵描き体験&ランチ 今日も楽しかったです。

2023年10月4日 埼玉県営水道大久保浄水場を訪ねて

活動日 2023年10月4日(水) 参加者 6名

皆さんこんにちは。今回の史跡巡りは、「大久保浄水場」見学です。大人の校外学習ですね(笑)浦和駅西口からバスで30分程で着きました。

敷地は東京ドーム10個分程との事です。凄いですね~!

コースは、ビデオ上映➞概要説明➞実験➞場内見学(水質試験室。中央管理室。屋上。送水管)➞実験です。屋上は雨が降ってると行けません。実験は大人の見学の時だけだそうです。

最後に質疑応答がありましたが、私たちは途中で質問攻めにしたので(笑)職員の方が「大丈夫ですね?」と笑っていました。

詳細は直接行った方が絶対楽しいですよ。『子供の時に来たら退屈していたね?大人の時の方が楽しかったね~!』が、だいたいの感想でした。

昼食は、浦和駅近くのお店で、美味しい海鮮丼とミックスフライ定食等で満腹にして、帰路に着きました。皆さんも、ぜひ行ってみてください。(I)

ようこそ!!送水管へ
ようこそ!!送水管へ
屋上からの景色&見学者来訪時のみ❓水が出る噴水
屋上からの景色&見学者来訪時のみ❓水が出る噴水
楽しい実験タイム 泥水がきれいに!?
楽しい実験タイム 泥水がきれいに!?
浄水器詐欺防止実験&お土産
浄水器詐欺防止実験&お土産

2023年9月6日 角川武蔵野ミュージアムを巡って

活動日2023年9月6日(水)参加者7名

 

皆さんこんにちは。今回の史跡巡りは「角川武蔵野ミュージアム」です。

 

東所沢駅から徒歩10分程で着きます。東所沢公園の中を半分程歩くと、急に、あの有名な建物が見えました。階段を登りきると、ミュージアム、神社、ところざわサクラタウンが一堂に現れました。早速、チケット窓口で今回は、スタンダードチケット(1F.4F.5F見学可能)¥1400購入。1Fはコミック、企画展ツタンカーメン展。4Fがメインの本棚劇場、荒俣宏ワンダー秘宝館(魚っとこ水族館金魚日和)、神秘のミステリー古代エジプト等の企画展。5Fは、くつろぎ空間で、ハンモックやビーズクッションが置いてあります。まずは、4Fで本棚劇場や、古代エジプトの謎解きラリーやピラミッドゲーム体験したり、突然始まった本棚劇場プロジェクションマッピングに驚嘆したりと忙しく楽しくワイワイと。5Fでハンモックやソファーに埋まったり。あっという間の2時間弱でした。お腹がすいたので角川食堂へ。日替わりランチやカレー美味しかったですよ。物産展にちょっと寄り道。お天気が心配なので、早めに帰路に着きました。今度は、ゆっくり来て一日居ても良いかな~と思いました。チケットも日にちや見る場所で金額が変わりますので、確認は必要かも。(I)

凄いね~!本棚劇場
凄いね~!本棚劇場
荒俣宏ワンダー秘宝館にて
荒俣宏ワンダー秘宝館にて
解くわよクイズ??
解くわよクイズ??
突然始まったプロジェクションマッピング!!
突然始まったプロジェクションマッピング!!
ハンモックに揺られて
ハンモックに揺られて
入れ替わったのだ~れだ?
入れ替わったのだ~れだ?
ランチだ~!!優しく見守る奈良美智さん?オブジェ
ランチだ~!!優しく見守る奈良美智さん?オブジェ
ところざわサクラタウン 角川食堂
ところざわサクラタウン 角川食堂

2023年5月24日・6月14日 第1回・2回 史跡巡りの活動報告

第1回 史跡めぐり

月 日   5月24日(水)

場 所  東京都北区板橋~王子

集合時間 AM 9:50分

集合場所 埼京線板橋駅 

コース  江戸の渓谷美を歩く(石神井川エリア)

10時 板橋駅前から~近藤勇と新撰組供養塔~寿徳寺~不動の滝跡~金剛寺~

音無桜緑地~正受院~醸造試験所跡地公園~王子駅 日本最初の醸造試験

北区界隈 北区ボランティアの案内で近藤勇の処刑されて新撰組土方歳三ほか隊士の供養塔が明治に建立されました。石神井川エリアの桜や紅葉の見どころの緑地 日本最初の醸造試験所跡地を 北区の知りえなかった場所、史跡を ガイドの案内で巡ってきました。

第2回 史跡めぐり

月 日   6月14日(水)

場 所   東京都北区赤羽東

集合時間 9時45分

集合場所 赤羽駅東口 交番の横側

コース  赤羽駅東口~法幢院(道標)~成光寺~八雲神社~赤水門(旧岩淵水門)~

      荒川治水資料館(amoa)~ 熊野神社~西蓮寺~赤羽スズラン通り~赤羽駅

今回も北区ボランティアガイドの案内で江戸から昭和へタイムスリップする赤羽東地区 荒川の治水に対し 水門建設から墨田川との共存 東京都への治水が 江戸時代から考えられていました。

令和5年度 史跡めぐり部の活動予定

新年度  森本副部長(2班班長兼) 田口副部長(1班班長兼)

1班副班長を 石井さん、石島さん 2班副班長を 栗本さん、後藤さん

お願いしまして 部員16名で活動いたします。

 

今年度の史跡めぐり部 活動予定

4月26日 部会 食事会

5月24日 第1回 江戸の渓谷美(石神井川エリア)史跡めぐり

6月14日 第2回 江戸から昭和へタイムスリップする散歩道 (赤羽東エリア) 史跡めぐり

7月12日 第3回 所沢サクラタウンの角川武蔵野ミュージアム

8月2日 部会 (食事会 史跡めぐり)

9月6日 第4回 史跡めぐり  【 担当 : 2班  】 

10月4日 第5回 史跡めぐり  【 担当 : 1班 】

以下 毎月一回 史跡めぐり(部会 食事会)を予定しています。







活動予定


2020年6月15日 史跡めぐり 各班の皆様へ

皆様方のおかれましては、新型コロナ感染症にも負けないでお元気のことと思います。

班活動・クラブ活動も難しい状況で、自粛が明けこれから、いかに感染をしない様に活動をしていくか、考えないといけない状況です。

 

さて、6月10日、小野部長や各班班長6名で、今後の活動などを話し合いました。

別案内で確認いただけると思います。

 

今後の活動として、8月までは自粛し9月以降は状況を見ながら判断すると決まりました。

改めて、連絡等いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

班の連絡簿は、小野部長から連絡があると思います。(個人情報の為目隠ししました。)

 

部員も、27名から20名になり寂しいところです。

 

これから、夏本番を迎え厳しい状況が続くと思います。

また、第2波やインフルエンザ予防等にも気をつけて皆様の活動をお祈りいたします。

 

史跡ホームページ担当 武


2020年3月17日 3月25日の食事会は中止

3月25日予定の史跡めぐり食事会は「新型コロナ」の影響で中止となりました

 (M)


2020年3月25日 部会(食事会)のお知らせ


2020年2月12日 日本橋界隈 歴史街歩き


2019年11月13日 岩槻歴史散歩 南辻地区 城址公園

史跡めぐり(第6回)担当1班

11月13日(水)

予定は9月11日配布済み


2019年10月9日 上尾中山道コース

令和元年史跡めぐり(第5回)担当5班

10月9日(水)

予定は9月11日に配布済み

この会は、天候により「食事のみ」なることもあります。

今後の連絡を確認してください。


2019年9月11日 浄土宗大本山 増上寺(港区)


2019年8月28日 大人の社会科見学《さいたま市桜環境センター》


2019年6月26日 両国駅界隈 歴史巡り


2019年2月20日 第8回活動予定「皇居東御園散策」



活動報告


2020年2月12日 日本橋界隈を歩く

令和2年2月12日(晴れ)

2月の陽気と違い「春」を思わせる暖かい一日

東京駅八重洲口に集合して16名のメンバーと日本橋界隈に歩きはじめた。

ビルの谷間に「北町奉行所」跡がひっそりと時の流れを感じた。

日が当たるところは気温16度に上がりました。

以前日本橋界隈に出かけた時、外国人が大勢観光していたが「新型コロナ」の影響か少なく感じ、特に中国人の姿は見られません。

一石橋や日本銀行本店・三越日本橋店などの史跡めぐりの一日でした。

一番の楽しみはお昼ご飯です。今回は、和食の会食でした。

天気にも恵まれ最高の史跡めぐり

担当班の役員に感謝、ありがとうございました(記M)



2019年11月13日 人形と城下町の岩槻史跡巡り

令和元年11月13日(水)岩槻史跡巡りをしました。

曇天・時々小雨。17名参加。ガイドさん2名。A班とC班2グループに分かれました。

人形の町岩槻ですが、今回は史跡巡りなので、最初の矢作人形店の店先見学で「綺麗ね!」終了(笑)すみません。

行程:庚申塚➡愛宕神社(説明。見学なし)➡龍門寺➡久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)➡岩槻城址公園等 岩槻の歴史に触れ、ゆったりとした3時間でした。

龍門寺では先に見たA班がC班待ちの間にいつのまにか置いて行かれたハプニング⁉

久伊豆神社(別名クイズ神社)は七五三参りで晴れ姿の子供たちに目を細め、朝香宮殿下御奉納の孔雀(子孫)が羽を広げ歓声。

岩槻城址公園では紅葉とアオサギを鑑賞。集まっていた高校生に昔の自分を重ね昨日の事みたいに話す昔話。

城址公園から、お待ちかねの昼食処へ。今回は『上皇 上皇后両殿下がこちらの店のウナギをお召し上がりになられた。女優三宅邦子さんの生家』の【ふな又】さんです。ランチ参加のSさんと一緒に男子(照笑)は至福の一杯を、女子(嬉し笑)はランチを堪能。(I)

笑顔で久伊豆神社
笑顔で久伊豆神社
龍門寺山門 市の指定文化財
龍門寺山門 市の指定文化財
城址公園 こっち見て~!
城址公園 こっち見て~!
城址公園 この木なんの木    気になる木
城址公園 この木なんの木    気になる木

ちょっと待ってね~!
ちょっと待ってね~!

2019年10月9日 上尾中山道界隈

 「上尾中山道界隈」へ行ってきました。

 10月9日(水) 快晴 寒い朝でした。

 今回は、埼玉に戻り「上尾氷川鍬神社・愛宕神社」でした。

風が冷たいスタートでした。

氷川鍬神社⇒愛宕神社⇒本陣・脇本陣⇒遍照院 などを回りました。

史跡めぐり班は、会員25名で参加者は22名で、参加が多くうれしい限りです。

上尾駅前の変化にも驚き、時代と共に変わりゆく街並みも代々受け継がれて、今日(こんにち)見ることができる上尾の魅力です。

史跡めぐり班の楽しみは「食事会」です。この時間が至福のひと時。

今回は「恵比寿亭」での和食での会席、和気あいあいと会話が流れていきました。

写真を見るとその雰囲気が伝わると思う一コマです。

次回は、「岩槻歴史散歩」です。9時50分岩槻駅改札集合です。(記M)


2019年9月11日 江戸巡り

9月11日(水) 晴れ

この日も天気が良く、史跡めぐりクラブは、「江戸巡り」の旅に出かけてきました。

参加は、21名で今回は「徳川家のゆかり」「芝増上寺」です。

江戸時代から由緒ある、お寺増上寺。

ここで眠る、将軍は「6名」と「和宮」様が眠っていると・・。

明治時代に写した写真は立派な建物ですが戦争で焼けてしまったと。

 

次に「芝東照宮」を訪れた。

ここも、徳川家康ゆかりの場所。

2時間の増上寺をめぐりでした。

一番楽しみは「昼食タイム」この時間が至福の時

「美味しい食事と・ビールが最高!!」

江戸史跡巡りの旅でした。(記M)




2019年8月28日 「夏休みレポート」「桜環境センター」

「夏休みレポート」「桜環境センター」に出かけてきました。

8月28日(水)天気曇り一時雨

 

夏休みも最後、宿題を完成させるため、史跡めぐり19名と引率2名の21名で桜区にある「桜環境センター」に見学に行ってきました。

浦和駅からバスに乗り「遠足気分」でセンターに到着しました。

さいたま市の地域から出る「ゴミ」を処分するための施設。ゴミを燃焼するときに発生する熱を利用し「大浴場・プール・トレーニングルーム」娯楽室・レストランなどがあります。

中に入り、「ゴミ処理の工程」を見学しました。「燃えるゴミ」は大きな場所に集まり燃焼されます。「燃えないゴミや・粗大ゴミ」も機械で砕かれて燃やされて埋められるようです。  意外だったのは、「リサイクル資源ゴミ」の処理は、機械でするものと「人の手作業」で行っていました。「ビン類」は割れ物やリサイクルする物など手作業です。30分作業し10分の休憩で行うと説明がありました。

リサイクルゴミは、海外への輸出ができなくなり問題になっています。

「ゴミ」を分別して、不要なゴミを出さないように心がけたいと感じました。

皆さんが一番楽しみな「昼食」いただき見学会を終わりました。(記M)


2019年7月31日 座学講座と食事会

7月31日 座学講座を23名の出席で行いました。

今回のテーマ「鉄道のまち大宮を歩く」でした。

大宮観光ボランティアガイド会から2名の講師を迎え、

  • 大宮駅の歴史と鉄道とともに発展した大宮のまち
  • 意外と知らない「大宮駅がなぜ分岐点なのか」
  • 一般公募で「まめの木」と命名されたが正式名は「行きかう線」
  • 大宮駅にある「ゼロキロポスト」

など、勉強になった1時間でした。

この後「木曽路」でのランチの食事会

何が良いかと言うと「食事会で美味しい」ものが頂けるのが最高!!

これが一番の楽しみ会と思う。

今回は、外へ出かけないで座学でしたがこの様な企画もいい物かと思い解散となりました。

部員の皆様へ、暑さはまだこれから厳しくなると思います。

水分を取り、暑いときの外出は控え体調管理にはご注意ください。

酷暑お見舞い申し上げます。ご自愛を。(記M)


2019年6月26日 江戸へタイムマシンに乗ってタイムスリップ

史跡めぐり出かけてきました。

今回は、両国界隈でした。(令和1年6月26日)

両国駅からの90分のコース。

駅前の力士像を見ながら「回向院」へ

歴史を感じる場所、ここには「明暦に大火」での供養のために建立された。

なんとあの有名人のお墓があった。誰でもが知っている・・その名は「ねずみ小僧治郎吉」その人は時代劇では誰でもが知っている。

相撲部屋を見ながら「江島杉山神社」で記念写真を撮り、ここからが「タイムマシン」に乗った気分で「吉良邸」へ。

一の橋通りは、その時代「赤穂浪士が討ち入り後に」この道を通り「泉岳寺へ」

吉良邸では首を洗った井戸、坐像を見ながら、「勝海舟」の生誕地へ

ここまでくると、江戸時代にタイムスリップ、それは何故・・テレビや映画で見た人物がいた。海舟を師とする「坂本龍馬」もそこに居た。

江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と時代が変わってもこの界隈は時代とともにこれからも生きていく町、相撲博物館で昼食後「現代のタイムマシン」に乗り帰路についた。(M)

勝海舟生誕の地
勝海舟生誕の地
義賊ねずみ小僧治郎吉
義賊ねずみ小僧治郎吉

江島杉山神社
江島杉山神社

2019年5月30日 行ってきました飛鳥山

絶好の天候に恵まれて「飛鳥山ローカル」へ行ってきました。
飛鳥山公園⇒音無親水公園⇒王子神社⇒王子稲荷神社
名主の滝公園等の史跡をめぐる2時間の旅でした。
今回は、女性陣のボランティアガイドさんの心地の良い案内
2班に分かれてガイドを受けました。
飛鳥山はあまりにも有名で一度は行ったことがある場所
古さを求めて心地よい旅「名主の滝」でパワーをもらい。(王子駅前は変わった)
最後は、「北とぴあ」にて美味しい食事を頂きました。
次回は、「両国界隈」2班担当予定表を載せました。(記M)

2019年2月20日 皇居東御苑散策

史跡めぐりクラブ(第8回) 皇居東御苑散策(担当4班)

平成31年2月20日(水)

天気快晴の中、東京駅中央改札に集合し、新しくなった東京駅周辺を見ながら大手門まで歩いて移動しました。

天気も良く、絶好の散策日和で2班に分かれてボランティアガイドさんの案内でスタートしました。平日でしたが、結構散策を楽しむ外国人の方も多く楽しい一日でした。集合写真のシャッターを押してくれたのは「外国人の観光客」でした。

丸の内で、昼食後解散し楽しい史跡めぐりでした。(M)


2018年11月28日 第7回活動報告「蕨市三学院めぐり」

秋晴れのこの日、「史跡めぐり班」は蕨市へ

路線バスにゆられて、北町交番で下車

地元ガイドさんの案内で 、いざ!「三学院」へ

中に入 ると、おどろ き!話に 聞いていたが「立派なお寺」歴史を感じた。

チョット別世界 の中へ、もしかしたらこれが「極楽浄土」の世界かと・・・。

この後、歴史資料館(蕨本陣跡)、和楽備神社へ、七五三のお祝いで数家族が来ていた。

裸婦像は、ここが発祥の「成年式」(後の成人式)記念碑です。 

おいしい昼食をとり 、解散した。(晴れて、あたたかな史跡めぐり日和 でした)

(記TM)