活動日・活動場所 2024年3月16日(土)古河公方公園 8名参加
行程 大宮駅➡宇都宮線(古河駅)➡臨時バス➡古河桃まつり会場 バス代往復400円
今回は、茨城県古河市の【桃まつり】に行って来ました。去年も行きましたが、花桃も終わりに近く、咲いているのを探しながらの散策でした。今回は、リベンジです!!
今年は、花の開花も早いため、初日にと。お天気にも恵まれ、臨時バスで会場到着。丁度、開会式開始。最初は、お偉い方達の話を聞いていましたが、散策が先と途中退席。すみませんね。
時間的にもランチタイム近く。まずは、「食べよう!!」(笑)しっかりランチとスイーツも食べて散策開始。近くの人だかりを覗くと、可愛いお猿さんの演芸。ひと時のほっこりタイム。前回と違うのは、探さなくても目の前に桃と菜の花が満開でした。どこを歩いても桃の花だらけ。嬉しい限りですね~!初めて歩く場所もあり、奥に神社もありました。ひとしきり会場を散策。その後、休憩所で地元の方の踊りや歌を眺め、出店見学。臨時バスで駅に戻り、いつものフリータイムでお茶と買い物(冷凍焼きいもが大人気❣⁉)で帰路に着きました。
今日も 楽しく笑顔で過ごせて良かった~と、思える一日でした。(I)
活動日・活動場所 2月9日(金)宝登山ロウバイ祭り 参加者3名
今回は、宝登山ロウバイ祭りに行ってきました。行程=大宮➡熊谷➡長瀞➡ロープウエイで宝登山。熊谷で秩父鉄道に乗り、長瀞駅下車。同じ目的地の人達が大勢降りました。年代も近く、自然と笑顔に。駅から無料シャトルバスが出ていました。でも今日は、お天気も良いので、ロープウェイ乗り場迄歩こうと決めました。乗り場に着き無事乗車。片道5~6分程のロープウエイ景色を鑑賞。宝登山に着きました。今は5分咲で見頃との事。山全体がロウバイで見事です。ただ3人とも、「匂いが、あまりしないね~?」「山が広すぎて匂い飛んでる?」等と、お喋りして写真撮って楽しみました。途中で見つけた、福寿草と香っていた蠟梅を見つけ「これよ!この匂い❣!」そこで満足(笑)。人が多くランチ場所がなく、レストランも休み。下に降りてからにしようと決め、ロープウエイで降りました。休憩室を見つけ、持参弁当でランチ。食べた分消化しようと、駅まで散歩。近道見つけ歩きながら、、「今度来る時は、この道だね?」「覚えていたらね?それまでまた来ないと?」(笑) 参道では安い白菜も売っていましたが持ち帰るのは無理と(泣)。駅に着き、せっかくなのでと、反対側の長瀞岩畳の方へ、、が売店のほとんど休み。寒そうなので岩畳を遠めに見て撤退。秩父鉄道に乗り熊谷へ。車中で前に座っている女性達と顔合わせ、お互いにびっくり!!行く時に同じ電車、同じ前に座っていた方達。思わず笑顔に❣ 着いた熊谷で、甘い物とお茶でおしゃべりして大宮に帰ってきました。お天気と暖かさに恵まれた1日でした。
(I)
活動日 2023年10月6日(金)参加者10名
活動場所 練馬区立 牧野記念庭園
今年は、生きるもの全てに厳しい夏でした。花散策クラブも体調を考えて7,8月は休み、9月活動予定も残暑厳しく、静かに時を待ちました。やっと歩けるかな~と考え、今回活動開始。終了した朝ドラモデルの牧野富太郎博士が「我が植物園」として大切に育んできた庭園にお邪魔しました。
大泉学園駅南口から徒歩5分程。今回ゲスト4班の栗本さんが行った事があると。迷わず行ける。感謝!行く途中、タヌキに遭遇‼「何あれ⁉…たぬき~‼」狩猟本能(笑)で追いかけると民家の駐車場へ。逃げる事もなく、ジッとこちらを見て「なに⁉」って顔でした。シャッターチャンスは頂けませんでした。残念!そして庭園に到着。見学者の多さに驚きました。放送終了後なので空いているの読みは外れました(泣)それでも『一度は来てみたかった』の想いは強く、記念館・書屋を見る為の行列に並びました。庭をゆっくり見たり、入口で案内していたシニアイケメン男性が曾孫だった情報に驚き(しまった、一緒に写真撮りたかった❣)花たちには逢えませんでしたが、それなりに楽しみました。桜の季節にも来たいですね。
お腹も空いたので、庭園を後にランチ探し。飲食店が少なく、安心安定の「ガスト」に決定。丁度お昼時、全員一緒は難しいと。テーブル分けのランチでしたが、皆楽しく、美味しく食べて帰路に着きました。やっと散策できる時が来た~(嬉し泣き)
次回は花を見に行きましょうね❣ (I)
活動日 2023年6月19日(月)晴れのち曇り 参加者4名
今回はリベンジです。6月9日予定が雨でキャンセル(泣)梅雨の合間の晴れの日を狙い、急遽19日に再度活動日決めました。いつもの無茶ぶり連絡網。さすがに集まらないかもと。それでも4人良かった~!(嬉)しかし。。。電車の遅れで??!
鎌倉直通が遅延の関係で大船駅に降ろされ乗り換えと、バタバタ。何だか可笑しくて4人で笑ってしまいました。無事鎌倉に着き江ノ電で長谷駅へ。ホッと。しか~し
人の多さ(驚!)アジサイ路の待ち時間の長さ(悲。。)4人の決断は早かった。
即 アジサイ路はあきらめランチへ(笑)長谷寺内の食事処も行列。でも回転が速く景色の良いテーブルに案内されてにっこり。名物のお寺カレーは、優しい味で美味しかったです!!食後は長谷寺をゆっくり散策。そのあとは近くの光則寺を散策。高徳院の大仏も今回はパス。鎌倉駅に戻り、ここで又どうするか?問題。観光&お土産タイム。
いつも並んでいないお店も行列‼沢山の人々‼ ラッシュ時を避けて「座って帰ろう!」と決めた。「埼玉から2時間もしないでまた来れるし」を胸に早めの帰路に着きました。それでも天気に恵まれ、バタバタしながら、それも楽しいと、ずっと笑顔で過ごせた1日でした。早く梅雨明けるといいですね。(I記)
2023/4/14(金)晴れ 参加者8名
今年の大藤は観測史上最も早い開花日との、あしかがフラワーパーク情報を聞き、活動日一週間前連絡の無茶ぶりにもめげず8名も参加してもらえました。
大宮駅➡宇都宮線小山駅➡両毛線あしかがフラワーパーク駅到着。平日でしたが、大勢の人たちが来ていました。これはランチが厳しいと、早めのランチを済ませて(佐野ラーメン&ポテト入り焼きそば)腹ごなしの散策へ。
満開のうす紅藤、ツツジ、八重桜、これからまだまだ咲き伸びる大藤、まだ葉先の白藤、きばな藤と、花に囲まれての散策でした。
あしかがフラワーパークは、いつ来ても花が咲いているから春夏秋冬来たいねと話しながら、いつもの、スィーツと買い物を満喫して帰路に着きました。
今日は、彩とりどりの花と香りに癒された一日でした。(I記)
2023/3/28(火)小雨のち曇りのち晴れ 参加者8名
久しぶりのクラブ活動。朝の雨は心配でしたが、参加者の普段の行いを信じて!
「大丈夫!雨はやむ!」と確信して決行(内心ドキドキもんですが(;^_^A)
古河駅より臨時バスに乗って、古河公方公園(古河総合公園)に到着。
今年は、開花が一週間早くて花桃は終りに近かったです。が、まだまだ可愛く凛として咲いている花桃たちを見つけながらの園内ウォーキング。いつの間にか傘いらず。珍しい(菊花桃)源平の戦いに因んだ(源平)等の花桃、満開の桜、可愛い菜の花やスノールーク、すみれ達等で園内は、花賑わい。広場では食事、お土産処、ステージも設営されてお祭りです。もし会っていたら推しになったかも!?の歌謡ショーは見逃しました。残念!!熱気球体験もやっていましたが、乗ったつもりの写メ撮り。
そして昼食、甘い物も食べて満足。花桃むすめさんとも記念撮影。帰りの古河駅では時間を決めて、珈琲飲んだり、お土産買ったり、夕飯のおかず買ったりのフリータイム。今回も、のんびり、まったり楽しい時間を過ごして帰路につきました。(I記)
11/1(火)曇天 参加者6名
今回は、電車・バス・そして公園内も園内バス利用で、散策する時のみ歩こうと決めて行きました。熊谷駅から森林公園入口迄のバス乗車。大正大学の学生さん達が並んでいました。が、優しい心で私たち全員は座る事が出来ました。嬉しいです。
園内バス中では、車掌さん(女性)が、園内の四季折々や今の見所を教えてくれました。最初は、植物園前で降り、教えて頂いたダリア園迄散策。道すがらもグラデーションが綺麗な花壇を見て、写メして、花の名前検索してと楽しくダリア園に着きました。昼食は売店前のテーブルベンチで頂きました。外で食べるのは美味しいですね。
次は、野草コースと園内バスに乗車。本当に山散策って感じで、あまり花は見つかりませんでしたが、それなりに満喫。少しは歩こうと、帰りの公園出口まで歩きました。
しかし、帰りのバス停が思いのほか遠くにあり、結局 「♪行きはよいよい、帰りはこわい(^^♪」になってしまいました。バス待ちも、のんびり、まったりタイム。それでも雨も降らず帰路に着けて良かったです。(I記)
2022年9月27日(火曜日)参加者7名
青天の下、幸手権現堂曼殊沙華まつりへ行ってきました。催事は終わっていましたが、何日か前の雨にも負けず、凛とした曼殊沙華が眼の前に見えました。
近くで見ると、枯れた子や「今 咲きました!」とアピールする子や「今からがんばるの!」と芽吹いている子等の健気さが集まり朱い絨毯が見事でした。
今回はランチ後の散策を目的にしたので、集合時間もゆっくり。現地までは往復電車、バス利用でゆったり。ランチ後は、散策して恒例の買い物やスィーツタイムです。近くに、JA直売所がありました。梨・みょうが・らっきょう漬け等をゲット。美味しい物は重さ感じませんから(笑)スィーツはソフトクリーム(巨峰、甘酒、イチゴ等々)美味しかったです!!
帰りのバス停までの道には曼殊沙華、咲き始めの秋桜、赤く色づき始めたコキアと秋の花たちが見送ってくれました。良い散策でした。これからも、無理せずゆったり、まったりと花散策をしたいですね。(I記)
「あやめ・ラベンダー・ブルーフェスティバル」へ行ってきました。
2022年6/14(火)5名参加 曇り
今回は久喜市の城址あやめ園と久喜市菖蒲支所でのブルーフェスティバルに行ってきました。今にも泣きそうな空模様でしたが、泣く前に行こうと決行しました。
花散策クラブは自由参加の為 出欠確認はしません。当日何人集まるかは一発勝負!?的なところがあるスリル満点なクラブです(ここ笑うところですよ)笑い。
今回は5名参加。来てくれて良かったです(ホッ) 開催場所は久喜市ですが、城址あやめ園迄行くバスがある桶川駅集合でした。改札口前では、保育園児の可愛い笑顔の挨拶に、心が和みました。バス待ちの時は、バス専用の回転盤でバスの方向転換操作を目の前で見て「あらー!凄いすごい!!」と賑やかでした。車窓に田植えが終わったばかりの田んぼを見ながらあやめ園に着きました。今年は休耕中が多く少し寂しい様子でした。が、あやめや合歓の木の花を見つけたりの散策。その後は、田んぼ道を歩き菖蒲支所へのラベンダー観賞。沢山のラベンダーと香りに癒されました。物産販売テントでラベンダー束を買い、ラベンダー手作り品を見て回りました。お目当ての食べ物系は土日のみ販売。残念!東屋で持参昼食を取り、空が泣く前に帰路に着きました。梅雨に入り散策も難しいですが、雨の晴れ間を狙って、お花見たいですね。
4月1日(金)参加者7名
くもり空と少し強い風。それに負けない女性7人衆が「熊谷桜堤🌸」で桜と菜の花散策をしてきました。熊谷駅南口から徒歩5分~10分程の丁度良い歩き具合で到着。
桜と菜の花が満開で気持ち良い景色が眼の前に広がりました。土手上や土手下の桜と菜の花まみれで小1時間散策。子供連れのお父さんの「撮りましょうか?」優しい声掛けでの集合写真。その後のランチタイムと熊谷ミニ散歩&ティータイム。時間を忘れるくらい楽しいお喋りタイムを満喫。いつもの花散策クラブゆる~い活動でしたが、今日も笑顔で帰路に着きました。今度は何の花を見に行こうか~?春はウキウキしますよね~!! (I)
2021年11月24日(水)青天 参加者9名。
今日は、千葉県松戸市の本土寺へ紅葉を愛で(めで)に来ました。可愛いお寺なので、紅葉鑑賞よりは愛でるがいいかなぁと。紫陽花で有名なお寺ですが「紅葉も綺麗!」の情報を得ての県越え。今が見頃の紅葉に「綺麗~!」「来てよかったね!!」
集合写真撮り、集合時間決めたら、各自 思うままに写真撮ったり、お参りしたりの自由散策。帰り際 近くに農家さんがやっている売店で漬物試食で購入。珍しい野菜や、安い野菜も引かれたが、ネギ、大根は持てないと諦めた(泣。。)
さぁ次は、来る途中で予約したランチを座敷でゆっくり味わいました。
すみませんね、お寺の解説はありません。楽しい、綺麗、美味しいが花散策クラブなので。興味のある方は検索で。帰り道 大勝院➡500mに誘われ寄り道,,,が、ちょっと失敗⁉遠回り散歩道でした。それでも あ~‼今日も良い散策日でした。 (I)
令和2年最初の花散策は晴天の1月29日(水)15名参加で始まりました。
今回は氷川神社➡大宮公園➡大宮第二公園➡サンマルク(新年会)のコース。
大宮駅から出発。みなさん、地元なので、のんびり、おしゃべりしながら歩き、あっという間に参道到着。武蔵一宮氷川神社へ参拝。去年10月からの新たなパワースポット「ふくろ絵馬」のカラフルな袋に笑顔。大宮公園の日本庭園で休憩し、そこから見える梅花に誘われ散策。青空と梅花のコントラストに目を奪われました。
いつもは勝ちたいと念じて歩く競輪場の橋を、今日は淑女たちが楽しく梅花を求めて大宮第二公園へ。紅梅、白梅、蝋梅が咲いていて各々、散策、撮影と自由時間へ。ちなみに今年の梅まつりは2/22(土)~3/16(月)陶器市の昆布?ワカメ?が美味しいとの情報アリ。
新年会はサンマルクです。一人ずつ抱負をと思いましたが、個室ではなく店のど真ん中のテーブルで、周りは他のお客様で満席。楽しいおしゃべりと食べる事に集中です。
「~パンが出来ました」の美味しい出来立てパン攻撃で写真を撮り忘れた~!
10個以上パン食べた強者淑女もいました(笑)楽しい新年会後は、もちろん腹ごなしの駅まで散歩です。のんびり、まったり暖かい日でした。今年もよろしくお願いします。(I)
11月6日(水)雲ひとつ無い秋晴れの日、参加者10名で湯島天神菊祭りへ。
到着後即、集合写真。その後は集合時間を決め各々自由に菊花見学。かわいい菊盆栽、菊人形、見事な千輪咲、大懸崖を中心に江戸菊、巴錦等、境内に展示された菊花を堪能しました。その他も盛沢山。猿回しと園児のかわいい掛け合い。💛形菊花前の【若返りの椅子】での写真の撮り合い。「私はこれ以上若返ると困るから」と撮らない人への感嘆=羨ましい(心の声)。獅子舞のおみくじ買い、夫婦坂、男坂、女坂を見る等、飽くなき好奇心で賑やかな、そして、ゆったりとした時間を過ごしました。もちろん参拝もしましたよ。
帰りは8名(お二人は午後の用事で帰路へ)で上野精養軒でランチ(味はそれなりに。あくまでも個人の感想です)して帰路へ着きました。
今年の花散策は終了です。12月は花探しも厳しく、忙しくなる月と考えて、休みの決定を
しました。年明け1月に新年会予定です。
お互い健康に気をつけて笑顔で会えますよう!! (I)
素晴らしい秋晴れに恵まれて、神代植物公園と深大寺へ行って来ました。
植物公園の屋外ではピークの花は少なかったのですが、大温室の花々が良かったです。中でもベゴニア類の大きさと華やかさは際立っていました。
深大寺では御朱印をいただいたり、国宝参観をしたりして、その後のお楽しみ、お休み処へ。
甘味とおしゃべりで締めくくりました。
参加人数15名でした。(S)
令和元年7月10日(水)サラリーマンの街 新橋駅からビル前を徒歩15分位で浜離宮着。まずは、参加者の長寿を願い樹齢300年松の前でカシャ。写真撮影頼んだ若いお兄さんが外国の人と知らず、日本語でしっかりお願い。「プッシュ?」の応答で頼んだ私は?? 撮影後 周りに言われて「え~⁉Σ(゚Д゚)ビックリ」の落ちがついての散策開始。目的のキバナコスモスは早かったが、その他の花や潮入り池、鴨場等見学しました。東屋で昼食。
旧芝離宮恩賜庭園も予定していましたが、、、花散策気まぐれタイム(笑い) 浜離宮からの水上バスで浅草へ。なんて楽しい誘惑♪♪ まだ花見る場所あったかな~?と、ふっと頭かすめたが(笑い)。希望者のみで45分間の隅田川の楽しい船旅へ出発。浅草へ到着後は、ほおずき市、お詣り、お茶へと三々五々の自由解散。
8月は暑いので休みます。9月の予定はこれから決めます。(I)
6月12日(水)曇天でしたが、散策には丁度いいお天気。
小岩菖蒲園には1時間半弱で着きました。江戸川河川敷に菖蒲園がパッと開けて、平日ですが車いすの方々、子供連れ、グループ(同年代の)と賑やかでした。菖蒲園は写真、ネットで見るよりはこじんまりかな?でも手入れが行き届いて、菖蒲の名称も名札が付いてわかりやすかったです。今回は写真部の方も参加。
鑑賞後、持参の昼食を済ませ、希望者のみで柴又散策へ出発。気持ち良い風と晴れてきた陽射しを受け、江戸川土手散歩。
この道でいいの?と途中 地図、地元の方からの聞き込み(笑)で無事到着。柴又帝釈天にお参り。老舗団子店でスイーツタイム。寅さんとのツーショット撮影会と楽しい時間を過ごし帰路に着きました。
今回花散策部16名参加。自由参加が花散策のモットー。これからも各自体調整えて楽しく散策したいと思っています。次回は7月10日(水)浜離宮の予定です。(I)
令和元年5月2日 館林へ行ってきました。
まずは茂林寺の狸たちと会い、次は東武トレジャーガーデンのかわいい花、慎ましやかな藤の花、ネモフィラの青い絨毯に心癒されました。昼食後は、つつじが岡のつつじ祭りへ。途中 鶴生田川に架かったたくさんの“こいのぼり”に感嘆!つつじ祭りのつつじは鮮やかな色と大きさは見事なものでした。帰りは“おびきの渡し”で舟に乗り、気持ちよい川風を受けました。館林駅前の喫茶店で休憩、帰路に着きました。
今回は13名参加。電車、徒歩、舟での、かなりの移動距離でしたが、恵まれたお天気と楽しいおしゃべりの花が咲き、とても楽しい一日でした。 (MI)
梅の季節になりました。
今年度最後の活動は、思いきって北鎌倉まで足を伸ばしました。
静かな佇まいの東慶寺は、昔は格式のある尼寺で、縁切寺という役割もあったようです。なるほど、優しくて柔らかな中にも、凛とした品格を感じました。境内では梅の花が見頃を迎えていました。
浄智寺は、中に入ってまず目を引いたのが、ミツマタの特別大きな花々でした。その甘い香りに魅了されました。
奥の布袋様へ、安産祈願に訪れる人も多いそうです。
昼食は、有名店のゆったりとしたお部屋で、季節の和食を楽しみました。
円覚寺は、やはり鎌倉を代表するお寺です。点在するものすべてに心が尽くされている感じがしました。雨が降ってきまして、その中を歩くのもまた風情がありました。
雨上がりの梅の花に鶯が2羽3羽、こちらの木、あちらの木へと飛んでいました。蜜を吸っていたのでしょう。私達はしばらく見惚れていました。なんだかとても豊かな時を与えていただいた気持ちでした。
そして、北鎌倉の駅前で又ひと休み。美味しいお饅頭とお茶やコーヒーを飲みながらの歓談でした。
帰りの電車でも大宮駅までゆっくり座れて、お話に花が咲きました。
なんとも楽しい1日でした。
(志賀)
今年の締めくくりに紅葉を見に出かけました。
氷川神社は凡そ二千四百年前の創立と伝えられています。
凡そ千二百年前の聖武天皇の時代に武蔵一宮と定められたとの事です。以後、武家時代も含め、歴朝の崇敬を厚く受けて今日に至っているそうです。
行事の時は、人が多くてゆっくりとその佇まいを味わう事もできませんが、当日は人も少なく、ゆったりとした気分で散策ができました。
隣接する大宮公園では、丁度紅葉が見頃でした。今年の紅葉はあまり綺麗ではないと言われる中で、時期も良かったのでしょう、鮮やかな色彩を観賞する事ができました。
昼食会は、焼きたてパン食べ放題のランチコースで、お腹がいっぱい!!
賑やかで楽しい時間でした。
次回は梅の季節に、、、
それまでちょっとお休みです。 (志賀)
電車の乗り換えがちょっと大変でしたが、立川の昭和記念公園まで行ってきました。
今回は参加者は少なかったのですが、とても楽しい一日でした。
昭和記念公園は、1978年に立川基地の跡地に造られた国営の公園です。以来次々と整備されて、広大な園内にはさまざまな施設が点在しています。
目的のコスモス畑は3ヶ所ありました。色分けしたり、咲く時期をずらしたりして、工夫して植えられていました。台風の影響を受けたりもしていましたが、花達は強いです。健気に、可憐に咲いていました。中でも丘一体がコスモスの「花の丘」は素晴らしかったです。
コスモス畑のほかに「こもれびの里」という昔の里山の風景を模して作られた場所や、「日本庭園」へも行きました。日本庭園では、その静かで気品ある佇まいに、思わず感嘆の声が出ました。池の辺りにある東屋風の建物の前で、呈茶の立て札を見つけました。お庭を眺めながらいただいた、コスモスの練り切りとお抹茶の味は格別でした。
もっとゆっくりして居たかったのですが、帰りの電車の事を考えて帰途に着きました。
季節が進み、戸外で花を観賞できる機会も少なくなってきます。
今年度は、権現堂の桜堤、伊奈のバラ園、染谷の花菖蒲園、武蔵丘陵森林公園、向島百花園、そして昭和記念公園へと活動してきました。
11月はお休みにして、今年の締めくくりに、12月5日に大宮公園散策と会食を予定しています。後日連絡しますので宜しくお願いします。
(志賀)
台風が秋雨前線を刺激して、午後には本降りになるという予報が出ている中で、長い傘などを用意して臨んだ向島百花園でした。
幸いにも雨は落ちて来ず、ゆっくりとした気持ちで園内の草木を楽しむ事が出来ました。
百花園は200年の歴史を持つ江戸時代からの草庭です。大名庭園とは違い、当時の文化人達によって造られた趣味豊かで親しみやすいところが魅力です。中でも萩のトンネルは有名です。当日は丁度盛りを迎えた頃でした。
スカイツリーも遠景に入って絵になる場面もありました。
百花園の散策を終えて、浅草で昼食を済ませてから界隈をそぞろ歩きしました。
疲れた頃、年季の入った喫茶店でコーヒーなどを楽しみました。
帰途に着く頃に雨が降ってきました。