3班の例会が桜木公民館で行われました。
先月の深谷散策が楽しかったので年明けは昼食会をやろうとなりました。
なかなか全体では集まれないので班単位で活動していきます。社会貢献の一つとして、経済的に赤ちゃんが産めないお母さんを支援する「円ブリオ基金」に1円ずつの募金をしました。 HK
10班の昼食会を「いかの墨」で行いました。
班で最後に集まったのは2020年2月なので、あれから2年近くが経ちました。
美味しい魚(肉食系?が多かった)をいただき、久しぶりの楽しいひとときを過ごしました。(YY)
いつも打ち合わせだけではつまらないので、小野班長の案内で深谷市見学に行って来ました。
レンガ作りの深谷駅近くから循環バスに乗って渋沢栄一記念館、中の家、道の駅などをノンビリ観て回りました。天気はいいし、煮放蕩は旨いし最高でした。 KH
毎月第1日曜日に集まっています。
小野班長から理事会の打ち合わせ報告が行われ、事業の参加者を募りました。そんな中で東京に行くのは怖いけど北の深谷だったら行けないか?ということで状況を見ながら渋沢栄一の家に前回行けなかったので行こうかとまとまりました。
また、負けないぞコロナで金森さんとはがが出すことにしました。楽しんで貰えると嬉しいです。
KH
久しぶりに3班の7名が集まりました。
小野班長から総会の報告をいただき、今年度の予定なども話し合いました。それよりもそれぞれの近況に盛り上がりました。これからは少しづつでも活動を再開したいと思います。
(H)
久しぶりの班の昼食会を新班長の号令の下全員が揃って行いました。
いかの墨も久しぶりで新米に舌鼓をうちながら近況を話し合いました。
最年長のS姐様の元気をおすそ分けしてもらいました。 (TZ記)
できる事業はないのですが、月に一度くらいは情報交換がしたいね、ということでまた三密を避けて座りました。話題はやはり健康、終活問題などでしょうか。そういえば戦後派と戦中の方とは世代の違いを確認しあえて興味深かったです。来月は暑さ厳しいため中止とし、次回は9/6と致します。 塀和
ひさーしぶりに集まりました。
河南さんから小野さんに班長が引き継がれ、これからの事を話し合いました。3密に注意しながらマスク着用でやりました。
元気ですか? 「メールで近況報告会」をしました。
家の前に隣のサクランボが色づいてきました。
味みしたらとっても甘くておいしかったけど、鳥にあっという間に無くなりました。
FO
落ち着かない日々が続いてますね。早くみなさんとお会いしたいです!
1か月前に白内障手術しまして家で静かにしていました。
保護ネコの鈴ちゃんに癒されています!
KK
する事がないので、以前から作りかけていた籐で編んだ鏡を完成させようとちょっと頑張りました。
この事態がなければいつまでも完成しなかったかも・・・
KY
近くのお店の買い物以外は引きこもり状態です。
早くコロナ終息して、皆さんにお会いしたいですね。
SY
規則正しい生活を送ることが大事という専門家の皆様のご意見にしたがい、規則正しく焼酎を飲んでおります。
ただでさえ先が見えない生活を送っていたところに、この騒ぎ…
延長線上にある怠惰な生活を見直してみるのには良い機会なのかもしれません。
KY
塗り絵をしてみました。
紫陽花が咲く頃には、皆様にお会いできるようと願っています。
また、皆でワイワイ楽しみましょう。
AW
「ハナミズキ通り」大宮公園側から大宮第2公園へ向かう小径。
1か月で体重3kg増。散歩だけでは足りない。
「新垣結衣がやっているやつ」をやろう。今頃switchが残っているはずはありませんでした。「入荷未定」・・・
YY
新年会兼企画会議を行いました。
「いかの墨」をはじめるとする(女子ご用達?の)人気店は予約がとれず『Wさん ありがとうございます』、(おやじのオアシス?)「磯丸水産」に集合。
「ひさしぶり」「乾杯」でスタート、あちらこちらで色々な話題で盛り上がり、話の合間に飲んで食べて、あっというまにラストオーダー。その後も話はつきず、次の企画の話合いは途切れ途切れにあったような?
本日の企画会議の決定事項は「楽しかった」「お花見もしたいね」「またね」しか思い出せないのですが・・・(YY)
令和二年一月三十日(木)に一班の新年会をしました。八名(ゲストAさん含)参加。
新年のあいさつと乾杯で和やかに始まりました。『まずは集合写真を』と写真部のOさんの声掛けでお店の方へお願いしたら、その方の家が写真店をやっているとの事で「え~!」カシャカシャ‼ 笑いが出たところで、豪華な御膳が運ばれ、美味しい食事に舌鼓打ちながら、お互いの近況報告や趣味、そして愛猫、愛犬、モモンガ⁈(?で興味ある方はIさんへお問い合わせくださいな)等愛しいもの達への話等、色々おしゃべりし、今年も楽しく進もうという気持ちになれた、あっという間の時間でした。次回は外で花見も良いねーと、ちゃっかり男性二人に何気にお願いモード(笑)優しいお二人は笑顔?でニッコリ。楽しみです。みんなが元気で何より何より。今年もよろしくお願いします(笑顔) (I)
私達2班ではちょっと遅い新年会を開催しました。
女性6名、男性2名のメンバー8名が参加です。
昼ビーを飲みながらお寿司をいただき、楽しい時間を過ごし、その後は、「お茶しましょ」と場所を変え、コーヒーやワインで、又々話に花が咲き、とても楽しい新年会でした。[O]
昨年9月の食事会以来、長姉も含め5班メンバー6名、有志1名にて新年会を開催しました。
温かく、美味しいお鍋を囲みながら、多種多様にわたる人生経験があったからこその、メンバーそれぞれの楽しいお話に花が咲き、気が付けば、あっと言う間の3時間でした。
今年も、皆さん健康に過ごし、時々集合し、お食事会を楽しみたいと思います。(S)
半年ぶりに7班メンバー全員(10名)が集合し、忘年会を開催しました。
楽しい会話の中、皆様に今年一年の思いを語って頂きました。
Aさん『シニア7班の仲間の方々、楽しい人ばかり、1年間ありがとう。来年もよろしくお願いします。』
Bさん『今年一年最大の目標は、健康第一に過ごしてまいりました。2020年も同様に元気にいろいろと趣味等を行い過ごしたいと思います。』
Cさん『HPに載せないで』
Dさん『全員参加の忘年会!このひとときが貴重です。』
Eさん『皆様に久しぶりにお会いできて、すごく楽しかったです。幹事さんに感謝!感謝!
P.S 会場が分からなく遅れました。皆様、ゴメンナサイ!』
Fさん『7班の忘年会とっても楽しかった。誕生祝いまでやってもらってありがとう!』
Gさん『久しぶりの方もいて楽しいひとときを過ごしました。料理もデザートもたくさん食べて大満足でした。』
Hさん『7班の忘年会でランチ、雨が降る予報大丈夫かなあ。全員参加の楽しいひととき。おなかもいっぱい満足なひと時でした。』
Iさん『シニアの教室、友達作り沢山の友達が出来、いろいろ経験させて頂き、ありがとうございました。』
Jさん『このようなグループ活動は、会話がはずみ楽しいですね!』
また、お誕生日の方がおられ、お店より豪華なデザートをプレゼントして頂きました。
(H.F記)
久しぶりの昼食会です。
唯一の男子欠席のため女子会になりました。
8班で参加した赤い羽根共同募金や演芸会、旅行、入部しているクラブ、お孫さんなどの楽しい話が続き、定番の病気の話はなく皆元気で過ごしていることがわかりました。
お食事はお刺身、ぶりかま、照り焼き、煮付けとそれぞれ好きなものをいただきました。
次回はうなぎ屋さん?イタリアン?なんて話だけで、決めるのを忘れてしまうくらい楽しい会でした。(K・H)
男子は全員不参加・・・?、女子会になりました。
久しぶりにお会いした人もあり、再会を懐かしみながら話に花が咲き、お箸も進みました。
食事のあとは有志でソニックシティで行われた「コーロあじさい15周年記念コンサート」に行きました。美しいハーモニーに酔いしれ、一緒に歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
とても充実した一日でした。(KY)
2019年11月3日 会場は北区役所 2階ホール
大宮校10期校友会主催の大宮ベンチャーズのコンサートに行ってきました。
久しぶりのコンサートに胸がおどり、又懐かしい曲が沢山・・・
ピンクパンサー、悲しき街角、京都の恋、ボンゴロック、ラ・バンバ
テキラーは、テキラー‼ とみんな一緒にさけび盛り上がりました。
楽しい時間でした。おやじバンド次回は来年2月との事です。
8班の参加者4名でした。(S)
令和元年10月24日(木)1班の食事会をしました。
場所は「木曽路」参加者9名。校友会行事やクラブで会う人、何か月ぶりに会う人と再会の温度差はありましたが、 みんな笑顔で会えた事が何よりうれしい。
今回は偶然にもアルコール注文なし(笑) まずはお茶で乾杯。料理が運ばれるまで、おしゃべりの花を咲かせました。お互いの状況や、よもやま話で笑い声も出て楽しい。料理が出たら、一瞬 静かな時が流れ、また話再開と。お店の繁忙時間の為、限られたあっという間の2時間でした。
集合写真は、みんな食いしん坊で食べ終わってから「撮るの忘れた~!」の満腹顔。すみません(笑)
今後の1班会についての楽しい提案もありました。次回の1月新年会であいましょうと約束。解散、、が、まだ話したりない何人かでお茶しました。甘いものは別腹?と怪しい言い訳で2回目の話の花を咲かせました。ちなみに木曽路で頂いたのは 昼御膳 妻籠~つまご~の朴葉焼き美味しかったです。(I)
この旅行は2班の1泊2日伊東への親睦旅行兼マージャン研修会として企画されました。
夕食前の一時を早々にマージャン研修会をスタート。美味しい夕食をいただいた後は夜の研修で特訓・特訓を受けた結果、皆さん目を見張るような上達。研修の成果があったようです。
翌日はホテルから伊東駅迄を散策、その途中、音無神社で天然記念物のタブの木から「気」をもらい、次に昭和初期の建築様式を残す温泉旅館「東海館」の外観を見学しました。
散策の後には、ビールと美味しい天ぷら蕎麦をいただき大宮に帰ってきました。
大いに盛り上がった有意義で楽しいバス旅行でした。(O)
等々力渓谷に行きたいとの希望が有り計画しました。
渋谷より東横線に乗り自由が丘を経由し等々力へ
渋谷駅周辺の開発が行われており近代化され、昔の面影はなく迷子になりそう
等々力渓谷は都会に居ながら大自然を楽しむ別天地の渓谷
谷沢川の流れに沿って散策、すがすがしい事に満足
日本庭園の芝生の上でゆっくりと昼食し、よもやま話に時間を忘れ
多摩川の土手を歩き二子玉川駅へ、
土手では、多摩川花火大会2019が10/5(土)行われる準備が行われていた。
二子玉川公園もきれいで、日本庭園の管理が良く、非常にきれいだった。
二子玉川駅周辺も開発が行われ大都会になっていて、40年前の面影はなかった。
今回他の班の人も参加して、アクシデントも有ったが楽しい1日でした。
M.K記
毎月原則第1日曜日に連絡事項など打ち合わせをマンションの集会室をお借りしてやっております。
10月6日は雨の中、演芸会発表に向け最後の全体練習をしました。最後の練習で力が入りました。皆さんに楽しんでいただけるようにがんばります。(H)
2019(令和1)年9月4日、久しぶりに5班で集まる。パークゴルフは暑さにおののき3名のみ参加。みんなこんなに軟弱ではないはずなのに?昼食会には7名が参加。大いに盛り上がり「一軒目酒場」で二次会まで。F氏も特別参加というか呼びだし、ここでも大いに盛り上がる。仲間とのとても楽しい一日でした。(TZ記)
3班は毎月マンションの集会室をお借りして会合を持っています。K班長から防災講座と歌舞伎の案内をいただきました。その後、だるま会として10/17の協議会演芸会に向けてチンドン太鼓、サックスを加えた出し物の練習を楽しく厳しく行いました。本番を楽しみにしてください。(H)
17期主催の【校友会ライブ】がさいたま新都心けやき広場一階で行われました。
武藤さんはお仲間5人と『M4プラス』というロックバンドを組み出演されました。演奏した曲は、30曲。私たちが青春時代に歌い踊った懐かしい曲ばかりでした。
班員4名が参加しました。ライブはM4プラスの演奏で始まり、最後は皆さんで、歌ったり踊ったりして楽しみました。(A・K記)
3月8日にジャガイモの種イモを、念力と肥料と一緒に植え付けてからほぼ100日。梅雨空の合間を縫って、6月17日、21日の2日間にわたり5班+αの皆さんで収穫祭を行いました。大豊作を期待して大きなビニール袋を手にTZファームへ。
到着するやいなや待ちきれず、スコップで掘りおこすと、誇らし気な顔で現われたジャガイモ達。一株に大小10個程がゴロゴロ出てきた瞬間は感動でした!
各自30個程収穫しその後、TZファームで育ったインゲン、人参をお土産にランチを楽しみ解散しました。(YS)
6月5日(水)校友会1班として、初顔合わせ。「初めまして!」「ご無沙汰しております。元気?」などの会話で食事会開始。今回は新潟の美味しい魚と釜炊きの美味しいお米で評判のお店。
写真はお店の方へお願い。写真の出来については多々意見あり、が載せます(笑)
賑やかな食事は終わり、まだ時間が早いので、ゆっくりお茶と考えたら⁑カラオケ店⁑ならゆっくりお茶飲める?素晴らしい発想!!都合のある方は次の機会に歌声をと。残り7人お茶?しに入店。プロ並みの歌、ムード歌謡、爽やかな歌声、真面目な歌?と一人ひとり思いを込めて楽しく歌い、笑い過ごしました。歌う事と選曲で写真撮り忘れました。シャッターチャンスは沢山あったのに(笑)
次回の集合日決定。内容未定。楽しみです。(I)
班長の強いリーダーシップにより、新7班の活動が始まった!
今回は、歴史に触れる小田原城ツアーを企画。
天気は、入梅直後の曇天で、時々霧雨が降る4月下旬の気温で、少々寒かった。参加者7名で、大宮駅から東京上野ラインに乗車、2時間弱で小田原駅に到着。
駅から徒歩20分ほどで、15世紀中頃に築城された小田原城へ。緑に囲まれた天守閣が圧巻であった。まず、城内の庭園に咲き乱れる紫陽花と花菖蒲を鑑賞。霧雨にインスタ映えする紫陽花をバックに、早速集合写真。
続いて、天守閣内部へ。1Fから順に小田原城の歴史資料・展示品など、お勉強しながら5Fの最上階に到着。展望デッキからは、遠くがかすんでいたが、なかなかの眺望であった。
駅前に戻り、ランチのお店を探していたら、呼び込みの若い女性の勧誘に負け、海鮮食堂へ。名物の鯵のフライがお勧めとのことで、これを堪能。大満足の一日であった。
(H.F記)
6月7日、班として計画していた「首都圏外郭放水路」へ行ってきました。
大宮から電車で「南桜井」で下車、バスにて「瀧Q館」に到着。
着くころに雨模様になり、団体見学や個人の見学者が結構居ました。
説明後地下空間へ、いざ出発です。
階段を下りて地下神殿に到着、先日の雨の影響で放水が行われた様子、足元は濡れて、流れて泥もたまっていた。
半袖で、1時間の見学、最後は「立坑」を上からのぞき込むと大きな、穴と深さを感じた。この施設が在るおかげで川の氾濫が無くなっていると。
地上は土砂降りの雨でした。
今回の企画は、4班Kさん、参加者Kiさん、Kuさん、Kitさん、Kurさん、Mでした。
Kさんお疲れ様でした。(また出かけよう!!) (記M)
5月23日、9班9名で国立印刷局(紙幣を製造する所、東京都北区西ヶ原)へ行きました。
印刷局の予約は午後だったので、先に六義園と旧古河庭園を散策。
印刷局では身分証明書を提示、手荷物検査のあと、ロッカーに荷物を全部(携帯・時計・水筒も)入れるよう指示され、その後ビデオ説明と、係員の説明が有りました。
お札の用紙の原料はミツマタ・アバカ等で、偽造防止のため凹版印刷が有効との事。凹版印刷は肖像部分や額面の数字の図柄でインキを高く盛り上げ、触るとザラザラした触感が有ります。超精密な画線で印刷され(1mmの間に10本の線を引く等)通常の印刷やカラーコピーでは偽造困難との事。すき入れ(白黒すかし)の精巧さも偽造の抑止力との事です。日本の印刷技術は凄いですねえ。
その後紙幣印刷所へ案内されガラス越しに2階から工場内部を見学しました。縦横に福沢諭吉さんがズラッと並んで滝のように流れてくる場面を期待していましたが、それは見られず、何枚か連番になった札を500枚ずつ束にしているところを見ました。札の他に切手・収入印紙・官報なども印刷しているとのこと。
最後に大きな札の前で記念撮影。係りの人が音頭をとり「チーズ、金持ち、大金持ち」と唱和。なんと素直な私達!!!
帰りに駅近くの平塚神社で[今日一日ありがとう]と皆で手を合わせて感謝。
天気が良すぎてのどが渇いていましたが、そのまま駅で解散。
ビールを飲みたかった人も、早く帰りたかった人も.....お疲れ様!
何だかわかりますか? お札の紙の原料の木【ミツマタ】のオブジェです
好天に恵まれ5班7名とゲスト4名の11名が参加。6000名が応募して選ばれし1000名が飛行機やヘリコプター、ペトリオットなどを見学した後に2000mの滑走路を歩く。ゴール後にふるまわれたカレーライスの美味しかったこと。説明や応対してくれた隊員の優しいことと女性隊員の多さにも驚く。帰途、秋津で喉を潤しご機嫌でご帰還。元隊員のTさんありがとうございました。(TZ記)
5月3日・6日に、3月の初めに日進のT•Zファームに植え付けたジャガイモの芽かき体験に行って来ました。今回の「芽かき」という作業は、大きなイモにするために元気な芽2本を残して他を抜き取る作業です。
少し深くジャガイモに沿って手を入れ、不用の芽を引っ張ると、簡単に抜き取ることができ、皆おおはしゃぎ!!
静かな広々としたT•Zファームの土の中のジャガイモ達は、この日ばかりはさぞ驚いたことでしょう。
その後は、À•Kさんが土寄せし畝を綺麗に作ってくれました。
またK•Mさん、H•Fさんはミニトマト、ナス、キュウリの苗を植え初夏に大収穫なり!
と夢を語っていました。
その後は、いつもの様に日進駅近くのお店で、冷えたビールと食事に舌つづみ。至福の時間でした。(Y•S記)
3月8日金曜日4班6名にゲストのKaさん、Moさん、Kuさんの9名で日進駅から歩いて3㌔ほどのZeさんファームにて、ジャガイモの植え付けを体験して来ました。当日は前日の雨で土地はしっとりぬれていて、風は少々ありましたがよく晴れ、絶好の農作業日和。
メークイン、ダンシャク、はるかの3種類からひとり4個をすでに芽がちらほら出て力強さを感じられる種芋を、同間隔に植え5月~6月の頃の大収穫を期待しつつ、念力と肥料も一緒に埋め丁寧に土をかけ終了です。
その後はZeさんが丹精込めて育てた大根、かき菜、春を運ぶフキノトウをいただき、宮原駅までしばし散歩。駅近くのお店で、待望の渇いた喉に美味しいビール、美味しいランチ、そして楽しい会話でひと盛り上がりでした。(YS記)
2月14日、8班8名で造幣局さいたま支局へ行きました。
以前、池袋サンシャインの隣にあった造幣局が、平成28年さいたま市へ移転したそうです。
さいたま新都心駅から徒歩10分くらいの所にあります。新しいので綺麗で広くてすっきりしています。
ここでは通常貨幣・プルーフ貨幣・各種勲章を製造しています。また大判・小判などの古銭やオリンピック入賞メダル・各都道府県の記念貨幣等が展示されています。
ここで働いている人は100人少しという事。プルーフ貨幣は出来具合を目でチェックしたり、手で磨いたりと、孤独で大変な作業だと思いましたし、勲章を間近で見たのは初めてで、大変印象深いものがありました。
紙幣を製造しているのは、北区滝野川にある国立印刷局とのことです。
見学終了後歩いてラフレさいたま内、秋ヶ瀬庵へ行き、昼食会。
渇いた喉に! ビールでかんぱ~い‼
(さいたま市シルバーカードの提示で特典が有り、ビールが更に美味しかった。)
m.k記
2月16日~19日に埼玉会館にて開催された校友会連合会文化祭に、4班の志賀マリ子さんが、陶芸2作品を出品されました。
どちらの作品も見応えがあり感激いたしました。
YS記
2月15日、合同講座で久しぶりに5班が全員揃うので、かつてから計画していた懇親会が
実施できました。2回目です。
昨年、大宮高島屋の裏手にオープンした「いかの墨」。ご存知ですか❓
新潟・佐渡の新鮮な魚が旨いと評判の人気店で、昼のランチ時など、いつも長い行列が
できてます。比較的手ごろな価格で洒落たランチが食べられますよ。
私達は、5時から7時までの飲み放題付き5000円のコース。男性3名、女性6名。
縁あってご一緒してても、なかなかゆっくり話す機会がなくて、こんな飲む機会が持てた
事が、とっても嬉しいです。班員の、最近の様子は、アクティブに活動してる人もあれば
体調崩したり、介護や孫育てに追われたりと、様々ですが,皆、絆を切らないで交流を続け
たいという気持ちは一致して、飲んで、飲んで、盛り上がりました。
それで、うっかり写真を撮り忘れました。残念‼
刺身盛り合わせ、ぶりのしゃぶしゃぶ、さばの炭焼き等料理は酒飲みにはたまらんぞ。
「いかの墨」お薦めです。
宮原公民館主催の、ガーデニング教室に参加して来ました。
当日は、園芸研究家丸形悦子様のご指導のもと、4班より6名 有志2名 計8名の参加でした。
冬の定番の花、シクラメン、葉牡丹、ビオラ、南天、シルバーレースを植え付けて、これから次々と咲かせてくれる可憐な花々を楽しみにしています。
ガーデニング終了後のランチ会も、ビール片手に楽しい一時でした。
(佐々木)
10月31日鉄道博物館へ行って来た。
最初に数人が、自分で運転する3人乗りのミニ車両を予約してくれた。11時の予定だ。
次に車両展示室へ。名前もない普通の車両に乗ったら床が木だった。今、九州を走っている特急「さくら」も床は木でできている。何となくぬくもりがある。
歌にある特急あずさも並んでいた。新幹線は最新の先頭車両があった。鼻が長~いのは空気抵抗を小さくするらしい。ここで写真撮影。
小学生の団体がいくつも来ていた。課外授業かな? はしゃいで楽しそうだ。
次に鉄道ジオラマを見た。一斉に数ヶ所で電車が走っている。鉄道マニアはいつまでも見あきないだろう。
シミュレータールームでは疑似運転ができる。京浜東北線の秋葉原から一人が運転し皆が後ろでガヤガヤ話しながら見いった。実際に乗っている気がする。
もうすぐ11時になるので、ミニ車両のほうへ急いだ。運転は台紙を渡され「よく読んでください」と書いてあるので,皆緊張したが、実際は簡単だ。進むときはレバーを手前に引く、ブレーキは向こうへ押す、それだけだ。90キロの表示になっても、早歩きくらい、30キロの時は亀さんの歩みくらい。安全にできている。
4階で食事後、ミニ新幹線に乗った。一車両6人乗りで、直線の上を一往復するだけ。
科学ステーションではレールの連結器の部分の本物と、小さな模型があった。どこをどう動かすとどう連結されて離れないと、宮崎さんが説明してくれた。
屋上の展望台へ行った。実際の線路があって本物の電車が走っているのを上から眺める。新幹線が通過すると皆なぜか喜んだ。何時何分に何が通過するか書いてある。親切だ。
ニューシャトルも見えた。可愛い。私は今朝初めてこの車両に乗った。わずか5分の乗車だったが思い出の1ページになりそう。
班の人達は何度か鉄博へ行った人が大半だったが、私は初めてだった。カラッと晴れた爽やかな秋の一日、懐かしくて面白くて、少々疲れたが有意義な一日だった。
(10月31日 8班10名 記 宮原)
11月9日(金) プラザノースにて行われた[坂根京子ハーモニカ教室]の11のサークル発表会に、4班の清水さんが、出演されました。
ハーモニカが奏でる柔らかい音色で、多くの曲目の演奏を3名の班員と共に堪能して来ました。
4班の清水さんが、[第9回レインボーふれあいコンサート]に出演されます。
清水さんが所属する「坂根京子ハーモニカ教室」の11のサークルの合同発表会です。
日時:11月9日(金) 12時開演 14時終演予定
場所:北区プラザノース (北区役所内)
入場料:無料
2階席が、比較的空いています。
プラザノースへは
*土呂駅より、ステラタウンへの無料バスあり。
*ニューシャトル加茂宮駅より5分。
*大宮駅東口マツキヨ前バス乗り場から、上尾行バス北区役所前下車1分
皆さんお出かけください。
(佐々木)
お正月の寄せ植えに挑戦しましょう。
日時 12月4日(火) 10時~12時
場所 宮原公民館
費用 1000円
* 終了後ランチも、予定しています。*
佐々木記